2022/04/20 18:06
今月初旬、acoさんの息子くんは夢を叶えるために、愛媛を旅立ちました!
acoさんは、息子くんが3才の時、ご主人の転勤のため愛媛に移住してきました。
そして、息子くんが小学3年生の時に離婚をし、シングルマザーとして起業を決意。
それから月日が流れ、、、息子くんはもう18才!
「息子のためにできることは、これしかないから」とずっとお弁当をつくり続け
塾の送り迎えをし、夜ご飯をつくり・・・
忙しくも愛しい2人の生活を送ってきました。
※詳しくはこちらの記事もご覧くださいね。

息子くんの旅立ちが決まってからのacoさんは明らかに動揺していました。
とっても感傷的で、stand.fmで話しながら涙したことも・・・!
ノートに感情を書いて、
息子くんに手紙書いて、
ワーワー泣いて、
お見送り当日も、飛行機が旅立つまで見送って
ボーイングブリッジで手を振ってくれたことに、また感動して大泣きして・・・。
あぁ、これから寂しくなるんだろうなぁ・・・なんて思っていたacoさん。

・・・・なのですが、
翌日、stand.fmで息子くんのことで感傷トークをしようと思っていたのにすっかり忘れ(笑)
「夜ご飯が自由に食べられるって、結構最高かも・・・!」と思ったり、
すっかり一人暮らしを満喫中(笑)
実はこれ、acoさんが
「悲しい」「寂しい」「辛い」などなど、息子さんに対しての感情を思い切り、出し切ったからなんだと思います。
感情にフタをしない。
心の中から湧き上がる想いを全肯定して、受け止める。
悲しいことがあったら、人目を憚らず、おいおい泣いていい!
そうすることで、感情を味わい尽くすことができて、後に引かない。
前向きに進めるんだと思います。
acoさんはとにかく、感情が豊か!
悲しい!楽しい!怒った!幸せ!
なんでも「今」の感情を味わって、味わって、味わい尽くすことで、前に進んでいます。
皆さんもぜひ、「今」の感情に向き合ってみてくださいね。
stand.fm版はこちら!
「今」の「わたし」に向き合うために、フェミニンケアおすすめです!
ぜひ試してみませんか?